ネットワーク稼働準備段階へ

2002年3月、「セイフティフィールズ」は、誰かの暮らしを少しでも安全に、そして安心にしたい――そんな真っ直ぐな願いから誕生しました(下記【設立趣意書】をご参照ください)。特定非営利活動法人としての歩みは2015年7月に一区切りを迎えましたが、その後も商社や企業の現場で、多くの出会いと学びを重ねてまいりました。

そして今、あれから23年。私たちはこの秋、新たな息吹をまとい、再び歩み出す準備を進めています。時代の流れが一層加速する今だからこそ、これまでの経験を改めて見つめ直し、「これからの社会に、私たちは何ができるのか」を仲間と共に問いかけていきたい――そんな思いが日に日に募っています。これまでつながってくださった方々も、これから出会う方々も、ぜひ新たな一歩を踏み出す私たちの輪に加わっていただければ幸いです。

【設立趣意書】(抜粋)
我々は知識・経験・人間関係を活かし、購買者・利用者に用具やサービスの妥当性・信頼性を査定できるよう、安全・安心を提供する場として、「セイフティフィールズ」を設立いたします。 我々はこの法人を以って、購買者・利用者にとって、誠実な用具・サービス・人材が活かされる社会実現を目指し、福祉用具・サービス、介護関連用品の調査研究・教育普及・支援活動を通じて社会に貢献するものとします。その活動目標は、生活者の視点に立った福祉の増進・生活者に利益を齎す人材を育てる社会教育の推進に寄与するものといたします。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です